ここから本文です。

政所 利子のプロフィール

政所 利子の顔写真
プロフィール詳細
氏名 政所 利子 (まんどころ としこ)
団体名 株式会社 玄
役職名 代表取締役
上記以外の勤務先 ・VIJITJAPAN大使
・(一財)東京広域勤労者サービスセンター評議員
・(一財)ロングステイ財団理事
・株式会社新しい村取締役

自己PR、団体・地域等へのメッセージ

地域活性化コンサルタントとして全国各地の産業活性化の実践に従事しています。多様な価値観や従来型社会経済システムの限界が指摘され、国・地域・企業・組織・個人の「役割と存在」自体が問われています。長期的視点に立ち、地域資源を再評価しての住民主体の地域経営環境の再整備が必要です。地域社会の課題は、複合的な要因が重なりつつありますが、今こそ、地域の真価を発揮させる好機でもあります。「自立性への第一歩」を見出すべく『地域総体力を発揮した新ビジネス』の戦略・戦術づくりを主軸に置き、地域力の再生と総結集のしくみづくりを実践。激変化する時代における存在意義を見出すべく、市民・産・官・学連携の持続型を形成する現場主義に徹し、主軸を置いています。

専門分野

観光まちづくりに関する主な実績

観光まちづくりに関する主な実績
事業名 依頼者
白峰活性化研究会 白峰林泊推進協議会
ノマジョカフェ(若手女性農業者等支援事業)
金沢市農業センター、石川県
鯖街道熊川宿生き活きプロジェクト事業
国際シンポジウム企画運営等業務
伝統的食材活用商品開発業務
福井県若狭町
北区おでんのまち推進事業 東京都北区
日暮里繊維街パワーアップ
プロジェクト
東京日暮里繊維卸協同組合
“ふんごまっしぇえ”武蔵村山 事業
新・地域社会の活力増進事業
武蔵村山市商工会
江戸まち たいとう芸楽祭 江戸まち たいとう芸楽祭実行委員会
観光振興/「made in ゆがわら」
総合プロデュース
神奈川県湯河原町
富山県八尾町観光振興特産品開発プロジェクト 富山県富山市八尾町
関東観光まちづくりコンサルティング事業 「関東観光まちづくりアドバイザリー会議」委員 国土交通省関東運輸局

これまでにアドバイザー等で深く関わった地域、現在、活動されている地域と、その概要

これまでにアドバイザー等で深く関わった地域、現在、活動されている地域と、その概要
市町村名 取り組みの概要
山形県 山形カロッツェリア研究会の副代表として参加。山形県地場産業の活性化を図るため、行政と連携し、高付加価値型の新しいものづくり方式である『創作工房型ものづくり』の構築に向けた取り組みを行った。
富山県/富山市八尾町 富山市八尾町観光まちづくり推進協議会の活動及び、歴史的・文化的資源等の地域資源を活用した地域づくりを推進するためアドバイスを行った。古民家再生プロジェクトの指導及び地域居住実践中。
神奈川県湯河原町 湯河原町観光アドバイザーに就任。専門家として観光立町推進会議や町のPR等をアドバイス。

学歴・職歴等

学歴 1970年3月 跡見学園短期大学国文科 卒業
1971年3月 東京都立啓成会職業訓練校服飾科 卒業
1972年3月 鷹美術研究所デザイン科・金属工芸科 卒業
1973年3月 東京都立芝洋裁高等学校 卒業
1974年3月 川島テキスタイルスクール 卒業
職歴 1972年4月株式会社ヤマノ
ビューティメイト「メイト」(PR誌)編集長
1975年4月株式会社電通 ラジオテレビ局企画部勤務
1979年4月鐘紡株式会社ファッション事業本部 クリスチャン・ディオール・オートクチュールデザイナー
1982年3月地域活性化・空間計画及び環境計画プランナー
1988年12月株式会社玄設立代表取締役(~現在)
2008年1月VISIT JAPAN 大使(~現在)
2002年4月 立教大学大学院観光学部 非常勤講師(2004年3月迄)
2003年11月 富山県寄附講義「観光政策論」講師(平成17年度、平成20年度、23年度、24年度、25年度)
2005年9月 東北文化学園大学 客員教授(2006年3月迄)
2012年6月 一般財団法人 東京広域勤労者サービスセンター評議員(~現在)
2013年6月 一般財団法人 ロングステイ財団理事(~現在)
2013年10月 東京大学 東大まちづくり大学院講師(2013~2017年度)
2013年11月 明治大学政治経済学部 講師(~現在)
2015年4月 跡見学園女子大学 兼任講師(観光コミュニティ学部観光デザイン学科、コミュニティ学科)(2020年3月迄)
2016年8月 株式会社 新しい村 取締役(~現在)
著書・論文・講演等 ■著書・論文・出版
・下町タイムス・江戸東京めぐり連載(和文・英文)・連載集
(1988〜19955年/下町タイムス社発行)
・ものづくり考・山の形をした塊「モノづくりを考える」
(1997年5月、共著/青土社発行)
・創年のススメ(2008年2月、共著/ぎょうせい発行)
・地域ブランドの創造とまちづくり
(2009年6月、(株)中央文化社発行「地方議会人」)
・「景観再考」日本建築学会編
(2013年8月、共著/鹿島出版会発行)
・フランスネージュインターナショナル(日・仏語)山岳リゾート開発レポート(仏・伊レポート集)
(1992年/F.N.I.N発行)
・「The Washoku Way -Japan's Nuanced Approach to Food-」
 (英・仏・伊・和文)(農林水産省)
・各種論文著作多数、ほか機関誌等にも多数寄稿

■講演等
・「観光まちづくりカレッジ」講師(2012年11月 、富士河口湖町)
・「観光まちづくりセミナー」パネルディスカッションコーディネーター(2018年11月、国土交通省 関東運輸局)
・各種多数講演に出講
・韓国・フランス、海外シンポジウム基調講演出講
・東大まちづくり大学院 特別講師(東京大学大学院)
・明治大学(就業力育成講座<ビジネスキャリア育成>)講師(明治大学)
・市町村アカデミー 研修講師((公財)全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所)

所属団体に関する情報

住所 〒110‐0001
東京都台東区谷中5‐7‐7