寺崎 竜雄のプロフィール

氏名 | 寺崎 竜雄 (てらさき たつお) |
---|---|
団体名 | 公益財団法人日本交通公社 |
部署 | 観光地域研究部 |
役職名 | 理事・部長 |
自己PR、団体・地域等へのメッセージ
持続可能な観光の実現には、1)来訪者に満足度の高い体験を提供し、2)観光消費により地域経済が好循環し、3)地域資源が保全され、4)地域住民の暮らしの安心感とふるさと性が、バランス良く保たれることが必要です。そのためには地域の中の関係者が話しあいを重ね、共通理解のもとで観光振興に取り組むことが重要になります。観光に関わる研究者・実践者としての経験を活かして、風景や佇まい、地域社会のしくみ、そして人の心の中にある「日本らしいすぐれもの」を次世代に残すこと、そして、多くの人に「たび」のよろこびが届く社会づくりに貢献したいと思います。
専門分野
観光まちづくりに関する主な実績
事業名 | 依頼者 |
---|---|
東北復興エコツーリズム推進モデル事業 | 環境省 |
これまでにアドバイザー等で深く関わった地域、現在、活動されている地域と、その概要
市町村名 | 取り組みの概要 |
---|---|
東京都小笠原村 | エコツーリズムを核とした持続可能な観光の実現 |
長野県松本市 | エコツーリズムを核とした上高地の観光振興 |
学歴・職歴等
学歴 | 1986年3月:筑波大学第一学群自然学類卒業 1993年3月:筑波大学大学院経営政策科学研究科修了:修士(経営学) |
---|---|
職歴 | 1986年4月:株式会社日本交通公社 1989年4月:財団法人日本交通公社 研究員 1997年4月:主任研究員 2009年4月:観光調査部長 2013年6月:理事・観光調査部長 2016年4月:理事・観光地域研究部長 2007-10年度:横浜商科大学 非常勤講師 2009-13年度:立教大学観光学部 非常勤講師 2011-16年度:琉球大学観光産業科学部 非常勤講師 |
著書・論文・講演等 | 「自然保護と利用のアンケート調査」2016年、築地書館(分担執筆) 「観光産業論 (観光学全集 第6巻)」2015年、原書房(分担執筆) 「地域資源を守っていかすエコツーリズム」2011年、講談社(分担執筆) 「地域振興と観光ビジネス」2008年、ジェイティービー能力開発(分担執筆) 「エコツーリズム」2004年、(財)日本交通公社(分担執筆) 「観光読本」2004年、東洋経済新報社(分担執筆) 「観光学基礎」2003年、ジェイティービー能力開発(分担執筆) |
所属団体に関する情報
住所 |
〒107‐0062 東京都港区南青山2-7-29 |
---|