高松 正人のプロフィール

氏名 | 高松 正人 (たかまつ まさと) |
---|---|
団体名 | 観光レジリエンス研究所 |
役職名 | 代表 |
上記以外の勤務先 | 東京大学大学院 情報学環 総合防災情報研究センター 客員教授 東洋大学 国際観光学部 客員教授 |
生年月日 | 1958年09月23日 |
専門分野
観光まちづくりに関する主な実績
事業名 | 依頼者 |
---|---|
持続可能な観光政策に関する調査事業(2018年) | 国土交通省 |
「地震時初動対応マニュアル」編集業務 | 東京商工会議所新宿支部 |
由布市観光事業者災害対策マニュアル作成業務 | 由布市 |
火山噴火対応マニュアル・地震対応マニュアル作成業務 | 箱根温泉旅館ホテル協同組合 |
ウェルネスツーリズム推進事業 | 沖縄県 |
観光地防災対応力緊急点検事業 | 静岡県 |
学歴・職歴等
学歴 | 愛媛県立松山東高等学校卒業 東京大学 教育学部卒業 |
---|---|
職歴 | 株式会社日本交通公社入社(1982年) 株式会社ツーリズム・マーケティング研究所(2001年) 同 代表取締役社長(2009年) 株式会社JTB総合研究所常務取締役(2012年) 同 上席研究理事(2018年~2020年3月) |
著書・論文・講演等 | 【著作】 2011年「BCPとしての観光危機管理」(JTMレポート) 2012年「外国人から見た訪日観光誘致政策」(自治体国際化フォーラム) 2014年 “The Okinawa Tourism Crisis Management Initiatives”(The International Journal of Event Management Research) 2015年 観光学全集「観光産業論『第4章 旅行業』」(原書房) 2018年「観光危機管理ハンドブック」(朝倉書店) 【講演】 「千葉の観光、新たなステップへの挑戦」(観光立国タウンミーティング千葉・成田) 「震災後の由布院の観光回復のために」(由布院温泉観光協会) 「外国人観光客への非常時の対応とコミュニケーション」(全国市町村国際文化研修所) 「観光立県に不可欠!観光危機管理の具体的な方策」(山梨大学公開講座) 「実践 観光地マーケティング戦略」(京都府観光経営入門セミナー) 「市場から見た長野県の魅力と課題」(長野県経営者協会) など |
所属団体に関する情報
住所 |
〒270-1349 千葉県印西市戸神台1-17-504 |
---|